2月の活動報告です!
なかなかうまくいかないことが多く、もどかしい状態が続いています。
最大のトピックとしては、後述しますが外注している広告会社のパフォーマンスの悪さです。
ほとんどCVが出ず、未だ入会はゼロのままです。
また、競合のジムも各店エリアにて増えてきており厳しい戦いが続きそうです。

カウブランド 無添加メイク落としミルク ポンプ付 150ml
運営
新規体験者
2月の結果はこちら
- 赤坂店の新規体験完了は「5名」、うち入会は「5名」
- 千早店の新規体験完了は「8名」、うち入会は「4名」
- 西新店の新規体験完了は「2名」、うち入会は「2名」
母数がまだまだ担保できていないのですが、赤坂と西新は100%の入会率となりました。
千早においてはエリア特性なのか、薄い興味段階でも体験にくる傾向が強そうな印象があります。
外注しているインスタ広告が散々な結果で、自分の運用のほうがCVが出ていたという困った状況です…
退会
2月の退会者は
赤坂で5名、千早で1名、西新で1名
継続期間は
12、10、6、3、4、1、3ヶ月
でした。
先月に続き他県への引っ越し、妊娠、目標達成など理由はそれぞれ。
ヒューマンエラーによる退会はなさそうに見えますが注視しています。
先月にローンチした
によってどのような波及効果があるか楽しみにしています。
集客戦略トピック
SEOは自社で回しているのでPDCAを高速回転できるのですが、外注したインスタ広告がとにかく散々な結果です…
(おそらく40万円ほどが勉強代になりそう…)
やはり根幹となるマーケティングは、他社にゆだねてはいけないと強く感じました。
確実に事業スケールが遅くなってしまいました。
また少額で運用したtwitter広告もほとんど効果はありません。
現在はSEOのみでの集客となってしまっているので、広告運用を改善するのが急務です。
3月に向けて
年度末ということで、いったん事業構造に歪みが生じてないかも振り返りしていきます。
その上で本当に4店舗、5店舗とスケールできる事業なのかどうか。
現時点では全店合計で黒字にはなっていますが、油断は常にできません。
それでは今月もよろしくお願いします。