5月の活動報告です!
PLIZができて、5ヶ月が経ちましたが単月でみるとだいぶ経営が安定してきました。
これもひとえにお仕事をお願いしているトレーナーさんと、会員さまのおかげです。
ではさっそく参ります。
ジム運営
新規体験者
5月の新規体験は「8名」でした。
注目は、うち2名が既存会員さまからのご紹介ということです。
(PLIZで紹介は5月が初めてでした)
会員さまにしっかりと価値提供を続けたので入会して3ヶ月目に、それぞれご紹介いただきました。
なにがすごいかって
8名とも全員入会
なんですよね!
PLIZのシステムと、トレーナーさんの技術が組み合っているので、当ジムの入会率はかなり高いです。
退会
ただ、運営期間が半年近くになってきたので、退会する人も出始めています。
5月は3名の方が退会となりました。
理由の内訳としては
- 家庭事情
- 仕事が忙しい
- ?
の3パターンでした。
家庭事情は仕方ないとして、その他はモチベーションをうまくキープできなかったことが原因でしょうか。
そこでトレーナーさんと相談して、6月はとある施策を打ってみようと思います。
それは
食事指導の初月必須化
です。
今まで食事指導は、月額7,700円のオプションメニューでした。
ただ、せっかく入会してもらう以上は会員さまにとっても
- 目に見える成果
- 頑張って取り組んでいるんだ感
がやっぱり必要だと感じたからです。
(これは私自身がプライベートジムに通った経験からも言えるなと)
いくらPLIZの理念が
中長期で理想のカラダに近づけていく
というものでも、手前の変化を得られないとモチベーションが続かないのでは、と思っての施策です。
この施策が上手くはまればと思ってます。
また状況はお伝えしていきますね。
内装、設備
スモールスタートで始めた設備も、少しずつリッチにしていこうとなりました。
まずはジムマット。
だいたい20万円くらいかかるのですが、新規体験時や既存会員さまの満足度をあげるために投資しようと思います。
いっかい買ってしまえば、パワーラックの下に敷く箇所以外はそこまで摩耗しないものだと考えてますが…
またウォーターサーバーも思い切って変えようと思いました。
赤坂店は共有の水道なので、水道代がかからない賃料となっています。
水を入れて濾過するタイプのウォーターサーバーにすることで
- 固定費用の削減
- トレーナーさんの水ボトル受け取り負担の削減
になればいいなと思っています。
給与UP
PLIZは業務委託契約でトレーナーさんを採用しています。
なのでセッションの時間帯以外は、自由な自分の時間です。
OPEN当初は、もちろん会員さまもいないので空き時間がたくさんありました。
ですが5月が終わる頃にはだいぶ予約が埋まり、労働時間が増えていた状態です。
そこで、思い切って給与UPと定休日を2日追加することを判断しました。
新店舗準備
勝ち筋が見えてきたので、まずは2店舗目を出店したいと思っています。
狙っているエリアは、福岡市内の「東区」or「南区」or「西区」です。
1店舗目の赤坂は中央区なので、そこでドミナント展開することも考えました。
ですが、ターゲット顧客を食い合ってしまいトレーナーから不満が出るのではないかという危惧もあります。
本当は博多区のそれこそ博多駅周辺に良い物件が出ればいいのですが…
難しそうなので、まずはスピード感を重視して比較的賃料の安いエリアで探します。
良い方がいれば、トレーナー採用も積極的に考えていますので気になる方はご連絡ください!