《限定入会特典有》
当サイト経由でラスタイルに入会いただいた人限定で
10,000円分のアマゾンギフト券
をプレゼントいたします!
ご希望の方には詳細をお伝えしますので、気軽にご連絡くださいね!
(メールでもTwitterでもなんでも大丈夫です)
こんにちは、最近トレーニングにハマりまくっている芝(t_shiba)です。
福岡天神にある「Apple GYM」を卒業しました。
そして現在はライザップにて肉体改造中です。
さて今回は、妻の実家である大阪帰省中に
心斎橋にニューオープンした「Lastyle(ラスタイル)」さん
の体験トレーニングと取材をしてきました。
急遽、明日は心斎橋にニューオープンした「Lastyle」の体験へ潜入! pic.twitter.com/BYtJ2RhADA
— 芝=複業×フレスコボール×ノマド (@t_shiba) March 24, 2020
今回も体験した動画を、あえてカットなし・編集なしでYoutubeに公開してあります!
福岡にも店舗がオープンしたら、ぜひとも通いたいジムでした。
現在は
- 東京都池袋
- 東京都新宿
- 大阪府心斎橋
の3店舗展開となっています。

ちなみに、食事はマッスルデリを活用しています。
マッスルデリも盛り付けるだけでちょっと映え。
肉体づくりは食事が8〜9割だけど、全部自炊は大変なのでときどきサボるように◎ pic.twitter.com/qrpsUHBQf2
— 芝=複業×フレスコボール×ノマド (@t_shiba) April 11, 2020
Lastyle(ラスタイル)をおすすめできる人
それではいきなりですが、実際に体験してみて特におすすめできる人の3タイプをお伝えしてきます!
- 子連れのママさん、パパさん
- スケジュールの都合上、毎週2回という頻度で通えない人
- 他のジムで挫折した人、リバウンドしてしまった人
です。
順に解説していきますね。
子連れでも安心!キッズスペース完備
ラスタイルに通う人の8割は、20〜40台の女性なんだそうです。
それもそのはず。
- ブライダルコース
- 産後ダイエットコース
- くびれコース
- 美尻コース
の存在に加えて、キッズスペースがあるんです!
心斎橋店のキッズスペースは↓の写真のようになっていました。
こういったスペースのために広めの物件を借りるなんて家賃も上がるのに親切だ・・・
私も二児の父です。
「アンパンマン」と「ワンワンわんだーらんど」があれば、スマホの動画を足して90分はギリギリなんとかなります(笑)。
もちろん女性であれば、近くにママがいるだけでさらにグズる時間は短そうですね。
体験トレーニングから、子連れで来る人もいるんだそう!
だいたい2〜4歳くらいのママが多いみたいですよ。
出張や仕事が忙しくても無理のない範囲で通える週1制度
実は大手有名店である「ライザップ」や「24/7ワークアウト」って、週2回のトレーニングを推奨しています。
「Lastyle」のカウンセリングを受けて、とにかく衝撃だったのは
- 週一回のトレーニングを推奨
- 回数消化の期限設定なし
ということです。
「Lastyle」に通う人の多くは、「週一で3ヶ月」を目安にトレーニングしているそうです。
これなら無理なく通えますよね!
(でも本当に痩せられるの・・?)
そう思っちゃうのも当然ですよね。
ただ「2ヶ月という期間で痩せる」にこだわりがないのであれば、少しずつ、習慣化させるほうが大事です。
休養指導と食事指導も期間中ずっと無料!徹底サポートで習慣づくり
さて、「習慣化」という言葉が出てきました。
これ、ラスタイルを語る上では凄く重要なキーワードだと思っています。
リバウンド回避って習慣化なしには、やっぱり作れないんです。
その点、ラスタイルには
- 食事指導も期間中無料
- 珍しく休養指導もあり
- 長めのアフターメンテナンス
と三拍子揃った特徴があります。
食事指導がずっと無料
こちらは正直、無料でやってるジムもあります。
ただ、先ほどお伝えしたように「Lastyle」は無期限なんですよね。
つまり食事指導も、卒業するまではずっと無料でサポートしてくれるんです。
正直、全員にLINEで返信を全てするってトレーナーとしてはかなりの労力だと思います。
「習慣化」への徹底したこだわりが見えますね。
私もアップルジムでLINEによる食事指導を1ヶ月受けました。
そして本当のことをいうと、LINEで報告する義務がなくなるとちょっとサボりはじめてしまいました
ちなみに食事指導といっても、基本スタンスとして糖質はそこまで減らしません。
減らすのは脂質です。
また下記の公式サイトQ&Aにもありましたが

一時的なダイエットのための食事指導ではなく、やはり習慣化できる食事を指導してくれます。
休養指導とは?
初めに「休養指導」とカウンセリングで聞いた時、正直なに言ってるのかわかりませんでした。
詳しく聞くと、「睡眠時代謝」という言葉があり寝ているときも、人間はもちろんカロリーの消費活動をしております。
寝る前と起きた後では、平均すると
- 男性で700〜1000g
- 女性で600〜900g
くらい体重が減ってないとおかしいそうです。
もちろん元の体重や筋肉量によってばらつきますが、その減少量がもし平均より少ないとするとその理由は
- 満腹で眠りについている
- 就寝前のスマホ(ブルーライト)の見過ぎ
- 朝日をちゃんと浴びていない
などなど、いろいろな理由があると仰っていました。
トレーニングの効果を最大化するためにも、しっかり肉体を休める指導もしているとのことでした。
休養においても習慣化が重要ですよね。
回数多いアフターメンテナンス

リバウンドをしないためのサポートは、これも正直どこのジムでもやはりあります。
が!
ラスタイルはその期間が長く4ヶ月です。
ここでも習慣化への徹底が感じられます。
リバウンドを避けたいなら、この意識が重要ですね。
あえてこのタイミングでお伝えすると「ラスタイル」の由来は
- 結果ではなく、今後「変わらない」ことをコミットする「ラスト」
- 体型だけにとどまらない独自のトレーニング「スタイル」
に由来しているそう。
Lastyle(ラスタイル)の気になる料金は?他ジムとの比較表付き
さて、ここまで
- ラスタイルをおすすめできる人
- その理由を裏付ける、ラスタイルの特徴
をお伝えしてきました。
そろそろ料金が気になるのではないでしょうか?
こんな徹底したサポートや施設設備があるならお高いんじゃ・・・?
そんな不安を払拭するべく、大手他社と料金を比較して丸裸にしました。
(※全て税抜表記)
料金比較表 | Lastyle | RIZAP | 24/7ワークアウト |
---|---|---|---|
入会金 | 30,000 | 50,000 | 38,000 |
16回コース料金 | 192,000 | 298,000 | 196,000 |
トレーニング時間 | 90分 | 50分 | 75分 |
上記のようになりました。
正直大手でなければ、他にも安いジムは存在します。
ですが「Lastyle」は、これだけの設備とサポートがありながらこの料金です。
(大手で痩せられなかった人も「Lastyle」に来るらしいですよ)
では実際の「Lastyle」でのトレーニングはどんな感じなのでしょうか。
Lastyle(ラスタイル)式トレーニングの全貌
ラスタイルでのトレーニングが気になってきましたよね。
ここからは更に詳しく、ラスタイルを解説していきます。
玄関に到着すると、インターホンを押す前に「注意書き」が目に入りました。
予約した時間ぴったりに、インターホンを押してください
お客様同士のプライバシーに配慮しているのかと思います。
明るい笑顔で迎え入れてくださったのは「小柳さん」です。
他社大手ジムで関西統括をしていたところ、Lastyleの理念に惹かれて心斎橋店を立ち上げられたそうです。
そんな小柳さんは「栄養コンシェルジュ」の認定もされていました。
第一部:ウェイトトレーニング
トレーニングルームの様子はこのような感じです。
とてもキレイで清潔感のあるお部屋と設備でした。
カウンセリングでお伝えした悩みを解決するようなメニューを組んでくれます。
O脚なのが悩みというか、競技パフォーマンスへの悪影響を気にしてます!
と、お伝えすると
- O脚のそもそもの原因
- 自宅でも実践できるストレッチ
を2種類教えてくださいました。
姿勢改善にも力を入れているとのことで、ここでも女性のお客様が多い理由が分かりました。
その後の流れは、Youtubeにある通りなのですが
- スクワット
- デッドリフト
- ベンチプレス
- 腕立て伏せ
- バランスボールの上での腹筋
- 腹筋ローラー
と、全身を徹底して痛めつける濃厚なトレーニングを受けました。
(こちらは私の希望の通りなので、女性はもっと負荷が少ないです)
特にYoutubeで注目して欲しいのは、トレーナー小柳さんの
- 優しい声掛けと雰囲気
- とても丁寧な指導
- もう少し!を鼓舞する一声
です。
女性の人でも、安心してトレーニングを受けられると確信しました。
プライベートジムって二人三脚で進んでいくので、結局重要なことは料金ではなくて
トレーナーさんとの相性
なんですよね。
第二部:ボクササイズ開始
Lastyleは、ウエイトトレーニングだけでなくボクササイズを取り入れていることが特徴です。
これがまたストレス発散にもなるんですよね。
実際ボクササイズを取り入れることは理にかなっているようで
パンチするときに使う筋肉である肩甲骨付近の褐色細胞は脂肪を燃焼しやすい
という性格があるようです。
なのでラスタイルでは
「筋トレとボクササイズで糖質を燃やしながら筋肉を目覚めさせて、その後の有酸素運動で更に脂肪を燃やす」
という流れで少しずつ運動強度を落としながらのプログラムを取り入れていると仰っていました。
ちなみにボクササイズは、めちゃくちゃキツいです(笑)
ただその分、楽しさも多いのでヤミツキになる人も多い気がしました。
鍛&了
【ラスタイル心斎橋店】
オープンしたてで、ボクササイズもあり、キッズスペースありの超おすすめジム認定!いよいよ今週末は大会。
整った。#フレスコボール#日本代表#ラスタイル#Lastyle#プライベートジム pic.twitter.com/FS9nFR3jNe— 芝=複業×フレスコボール×ノマド (@t_shiba) March 25, 2020
第三部:有酸素運動
今回は体験+取材ということで、時間の都合上有酸素運動はしませんでした。
写真だけこちらでご紹介いたします。
なんと、NETFLIXで好きな動画を見ながらウォーキングができるそうです!
30分間歩くのって、飽きやすい人には苦痛なんですがこういった気配りも素敵ですね。
最後にLastyle心斎橋店の設備をご紹介
心斎橋店の立地ですが、心斎橋駅からも歩いてすぐです。
(最寄り駅は長堀橋でした)
無料レンタル
Lastyleでは、靴下を替え下着だけ持っていけばよいというハンズフリーセットが無料です。
シューズとの写真を撮り忘れてしまったのですが、ウェアはLastyleさんオリジナルのものでした。
無料レンタルは
- トレーニングウェア
- シューズ
- バスタオル
- フェイスタオル
です。
シューズってかさばるので、仕事帰りだととても助かりますよね。
シャワールーム・アメニティ
水回りもとてもキレイで、清掃も細かいところまで行き届いておりました。
普通に住みたいくらい。
また、女性だとアメニティも気になりますよね。
ちなみに画像は全てタップすると拡大できます
正直、無料でいいのかというくらいの内容でした。
カウンセリングはもちろん無料なのですが
今なら体験トレーニング90分も
通常8,000円 ⇒ 3,000円(心斎橋店は0円)
でやっているようです!
- 東京都池袋
- 東京都新宿
- 大阪府心斎橋
にアクセスしやすい人は、最寄りのラスタイルさんでぜひトレーニングを受けてみてください。
コメント